上杉の歴史と舞台芸術を合せ持つ
博物館・文化施設
伝国の杜 Denkoku-no-Mori

| 日本語 |

| English |

| 中文(繁体字) |

| 中文(簡体字) |

| 한국어 |

博物館開館時間
  9:00~17:00
(入館は16:30まで)

博物館休館日
4月~11月は毎月第4水曜日。
12月~3月は毎週月曜日。
(月曜日が休日の場合は
その直後の平日)
※年末年始休館があります。
※臨時休館があります。

2025(令和7)年度
休館日カレンダー(pdf)

文化ホール休館日
毎週月曜日
(月曜日が休日の場合は
その直後の平日)
※年末年始休館があります。
※臨時休館があります。

Okitama Cultural Hall

ヒネモス『奇想天外おもちゃの楽隊』



0歳からみんなで楽しめる絵本のような音楽会
音の出るものはぜ~んぶ楽器!思わず体が動き出しちゃう!!



チラシはこちら



■概 要

日  時 2025年7月13日(日)
10:30開場 11:00開演 12:00終演予定
会  場

伝国の杜置賜文化ホール(定員478)

主  催

(公財)米沢上杉文化振興財団、米沢市教育委員会

入場料

全席自由 
中学生以上1,000円
※伝国の杜ファンクラブ会員割引あり
小学生以下無料(整理券が必要です。)
※3歳未満のお子さまで保護者膝上鑑賞の場合は不要


■演奏予定曲

 

♪ わんぱく万博
♪ 木こりの長さん
♪ They might be an Egyptian ほか
※都合により演奏曲目が変更になる場合があります。   

■出演


ヒネモス

メンバー10人を擁する無駄に大迫力な楽団 ヒネモス。
2004年 タカハシ ペチカ(ショピン)を中心に結成。
運動会の鼓笛隊のごとき多数の鍵盤ハーモニカ、リコーダー、マーチングスタイルを得意としつつも、どこかにありそうで、どこにもない国の音楽を奏でる見所、聞き所、突っ込み所満載のサーカス的集団。
親しみやすいメロディーを軸にチューバ、トロンボーン、トランペット、アコーディオン、フィドル、トイピアノ、のこぎり、手品等 多種多様な玩具、ガラクタ等が一丸となって、有象無象を飲み込む独特の音像を形成する。
現在までに3枚のCDをリリース。TV番組「世界の車窓から」の音楽を数回担当。
2013年秋放送の仲間由紀恵主演「人生がときめく片付けの魔法」の音楽を全面的に担当。
2017年春より日テレ「遠くへ行きたい」の主題歌を製作・随時放送中。
2018年よりBS-TBS放送「日本列島!ハテナの旅」エンディングテーマ担当。
2022年秋 日本テレビ ZIP! 内ドラマ「クレッシェンドで進め」音楽担当。
ホール等での通常公演の他、アートアニメーション上映会での生伴奏、曲芸師との共演、動物園、博物館、電車内、各種複合施設、お祭り会場等の盛り上げ役として神出鬼没な一方、保育園、幼稚園、子連れイベントなどの子供向けにも強く「こども達がこんなに集中して最後まで見てたのははじめて!」といった感想を多々頂く。
こどもからおとなまで楽しめて、一緒に演奏するワークショップにも定評がある。
オフィシャル・ウェブサイト https://www.e-hinemos.com

チケット購入

伝国の杜プレイガイドは毎日9:00-17:00
電話で座席予約 ℡0238-26-2666
▶窓口で代金引換または口座払込▶郵便受取