Yonezawa City Uesugi Museum
展覧会一覧へ戻る
|
会 期:前期 9月13日(土)~10月13日(月祝) |
戦乱が数多く繰り広げられた戦国時代は、戦勝を祈念する軍神が一挙に勃興した時代でもありました。この軍神を信仰する形は、武将が身にまとう武具や刀剣に意匠として施されています。上杉謙信も飯縄権現や毘沙門天等の神仏を篤く信仰しており、謙信ゆかりの工芸品にその様相がうかがえます。 |
■展示構成(仮)
プロローグ 上杉謙信のイメージ~肖像画と信仰のかたち~
第1章 上杉謙信の戦いと信仰
(1)川中島合戦と信仰 (2)謙信の北陸戦線と信仰 (3)謙信の戦勝祈願と毘沙門天信仰
第2章 上杉謙信と密教
第3章 神になった上杉謙信
(1)御堂の成立と管理 (2)謙信を祀る
エピローグ 上杉謙信と米沢
■ギャラリートーク(担当学芸員による展示解説)
〔前期〕9月13日、10月4日、〔後期〕10月18日、11月8日
※いずれも土曜日14:00~、企画展示室にて、要特別展入館料
担当:池野 理(当館学芸員)
■講演会「謙信の軍神、軍神の謙信」
・日時:10月25日(土)14:00~16:00
・講師:黒田 智 氏(早稲田大学社会科学総合学術院教授)
・会場:伝国の杜2階 大会議室
・定員:80名(先着)※聴講無料
9月10日(水)9:00~申込受付開始
・申込TEL:0238-26-8001
・申込Mail:welcome@denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp
※メールでお申込みの際は、聴講される方全員の【名前、住所、電話番号】を明記してください。
■主な展示資料
![]() |
|
![]() 撮影:松本啓之亮氏 |
|
![]() |
|
![]() ![]() | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
料 金
種 別
|
特別展
|
一般
|
800円(640円)
|
高校・大学生
|
500円(400円)
|
小・中学生
|
300円(240円)
|
( )内は20名以上の団体料金です。
|
伝国の杜・ナセBA連携企画 青少年・こどもの「まなび」応援
|
![]() ![]() |